スペイン最高クラスの名門クラブであるレアル・マドリーは、選手の育成にかけても世界屈指である。数多くの若手がそこで育ち、様々なチームへと羽ばたいていく。
今回は『Planet Football』から「レアル・マドリーの下部組織出身なのに他のクラブでカルトヒーローになった9人の選手」をご紹介する。
フアン・マタ
活躍したクラブ:バレンシア、マンチェスター・ユナイテッド、チェルシーなど
フアン・マタの才能が広く知られるようになったのは、バレンシアでの活躍がきっかけだった。しかし、最初に彼の才能を見出したのはレアル・マドリーである。
2006-07シーズンにレアル・マドリー・カスティージャで39試合に出場し9ゴールを記録したが、トップチームでは出番を与えられることがなかったため、バレンシアへと移籍することを決断した。
マタは攻撃的ミッドフィルダーとして頭角を現し、スペインでの活躍を経てチェルシーへ移籍。そこで2年連続でクラブの年間最優秀選手に選ばれるなど、クラブ史上に残るプレーヤーとなった。さらに、マンチェスター・ユナイテッドでもプレーし、スペイン代表としても2010年のワールドカップと2012年のEURO優勝を経験した。
マルコス・ジョレンテ
活躍したクラブ:アトレティコ・マドリーなど
マルコス・ジョレンテは、マドリッドで生まれ育ち、家系にもレアル・マドリーの血が流れる縁の深い選手だ。しかしトップチームでの出場機会に恵まれず、2019年にアトレティコ・マドリードへ移籍することとなった。
ディエゴ・シメオネ監督の下、守備的ミッドフィルダーから攻撃的な役割をもこなす万能型の選手として才能を開花させた。特に2020年のチャンピオンズリーグでのリバプール戦は、ジョレンテの転機となった試合だ。延長戦で2ゴールを挙げ、チームを準々決勝へ導くヒーローとなった。
その後、ジョレンテは2020-21シーズンのリーガ優勝にも大きく貢献。現在も中心選手として安定したパフォーマンスを見せている。
フアンフラン
活躍したクラブ:アトレティコ・マドリーなど
フアンフランは、アトレティコ・マドリーで350試合以上に出場し、クラブの象徴的存在となった選手だ。しかし、そのキャリアのスタート地点はレアル・マドリーだったのである。
2004年にレアル・マドリーのトップチームでデビューを果たしたが、わずか11試合の出場にとどまった。その後出場機会を求めて2005年にオサスナへ移籍。ここで右サイドバックとしての新境地を開き、2011年にアトレティコへ加入した。
それからは2013-14シーズンのリーガ優勝や複数回のチャンピオンズリーグ決勝進出に貢献して中心選手に。特に、彼の堅実な守備と献身的なプレースタイルは、シメオネ監督の戦術に欠かせないものとなり、ファンからも愛される存在となった。