今季から対戦のシステムが変更になり、各クラブがコンピューターによって選ばれた相手と8試合を戦う「リーグフェーズ」が導入されたUEFAチャンピオンズリーグ。
30日に行われた試合でそのリーグフェーズがすべて終了し、決勝トーナメントやプレーオフに進出するクラブが決定した。その結果は以下の通りとなっている。
決勝ラウンド進出
リヴァプール
バルセロナ
アーセナル
インテル
アトレティコ・マドリー
レヴァークーゼン
リール
アストン・ヴィラ
プレーオフ進出
アタランタ
ドルトムント
レアル・マドリー
バイエルン・ミュンヘン
ミラン
PSVアイントホーフェン
パリ・サンジェルマン
ベンフィカ
モナコ
ブレスト
フェイエノールト
ユヴェントス
セルティック
マンチェスター・シティ
スポルティングCP
クルブ・ブルッヘ
2月11~12日と18~19日に開催されるプレーオフの対戦カードについては、リーグフェーズの順位によっておおまかに決定されている。2つのチームのどちらになるかについては、31日に行われる抽選会で決まる予定だ。
プレーオフの組み合わせ
モナコ or ブレスト 対 パリ・サンジェルマン or ベンフィカ
スポルティングCP or クルブ・ブルッヘ 対 アタランタ or ドルトムント
セルティック or マンチェスター・シティ 対 レアル・マドリー or バイエルン・ミュンヘン
フェイエノールト or ユヴェントス 対 ミラン or PSV
ユヴェントス or フェイエノールト 対 PSV or ミラン
マンチェスター・シティ or セルティック 対 バイエルン・ミュンヘン or レアル・マドリー
クルブ・ブルッヘ or スポルティングCP 対 ドルトムント or アタランタ
ブレスト or モナコ 対 ベンフィカ or パリ・サンジェルマン
旗手怜央と前田大然が所属しているセルティックは、どちらに転んでもレアル・マドリーかバイエルン・ミュンヘンと対戦するという厳しい組み合わせとなっている。
ただ、前田大然はレッドカードの影響により第1戦には出場できない。