2018年12月にマンチェスター・ユナイテッドの監督に就任し、2021年11月まで指揮を執ったオレ・グンナー・スールシャール氏。

最初は暫定指揮官という形で招聘されたが、のちに正式な監督に就任。しかしながら成績不振のために最終的には解雇されることになった。

『Daily Mail』によれば、彼は今回『Skybet』が主催する「Stick to Football」に出演し、マンチェスター・ユナイテッド時代のことを振り返っていたとのこと。

「キャプテンになることを断る選手はいなかったが、特定の試合ではそれがあった。『この試合でマークを巻きたくない』ということを、他の人を通して私に伝えてきた。残念だった。

つまり、これが異なる世代の選手だ。Z世代ということだ。それは些細なことであるが、野心の欠如を示している。

そして多くの選手が試合前のインタビューを嫌がっていた。頼りになる選手もいたよ。ブルーノ・フェルナンデス、ハリー・マグワイア、ヴィクター・リンデレフ、ダビド・デ・ヘア、ルーク・ショウはそれをやってくれた。しかし他の選手は質問されることを嫌がっていた。

ブルーノ・フェルナンデスにはキャプテンの資質があると分かっていた。彼はその個性を持っている。ただ時々情熱的すぎてコントロールを失ってしまうことも自覚していて、私もそれが分かっていた。

キャプテンとしてはハリー・マグワイアが好ましかった。私がマンチェスター・ユナイテッドにいたとき、彼はグループのリーダーだった。

我々スタッフは選手たちと非常に良い関係を築いていると感じていたが、問題はチームの中でつねに1~2名が不満を周りに漏らしていた。

土曜日、水曜日、土曜日と試合をして、毎回のように14人ほどの選手をプレーさせることができない。そして翌朝には彼らに『またチャンスはやってくる』と伝えなければならない。

ただそれも一定の回数だけだ。結局のところ、彼らはうまくいかなくなった。あまりにも多くの選手を擁するチームだった。プレーヤーが多すぎると、彼ら自身が不幸になってしまう」

グアルディオラとバチバチ対立。「世界最高監督と喧嘩別れ」した8名のスター選手たち

また、評論家やメディアからの批判が選手に影響を及ぼすかどうかという点については「間違いなく100%影響する」と語っていたという。

「本人が読まなくても友人や代理人、マネージャーは読む。個人的なことや性格的なことについてのトピックは、選手は思った以上に耳を傾けているものだ」とも語り、サッカー以外のところに関してもメディアの影響はかなり大きいと明かしていたようだ。

【厳選Qoly】なぜ?日本代表、2024年に一度も呼ばれなかった5名

ラッシュフォードの私服がやばい