10日(火)に行われたUEFAチャンピオンズリーグの準々決勝2ndレグ。
アウェイでの1stレグで1-4と落としたローマは、ホームにバルセロナを迎えたが、ラ・リーガでは首位を無敗で独走する彼らを3-0で返り討ちにし、CL史に残る「大逆転劇」にて勝ち上がりを決めた。
はたして、この大逆転劇が生まれた要因はどこにあったのだろうか。
当然一つの事象で結論付けられるものではないが、個人的には、バルセロナ側のパフォーマンスの悪さ云々よりも、ローマ側の徹底した攻撃が大きな勝因になったと考えている。「ローマが自らのスタイルをある程度捨てながらも、バルセロナの嫌がることに終始した」と表現してもいいかもしれない。
そこで今回は、ある一つのシーンをピックアップ。そこから、奇跡の逆転勝利の裏に隠された、バルセロナ守備陣が極度に嫌がる「二つの脆弱性」について論じたいと思う。
①デ・ロッシに余裕だけを与えた守備
バルセロナの1失点目は、ダニエレ・デ・ロッシがセンターサークル付近からDFラインの背後にボールを蹴り込み、それに対応してエディン・ジェコが反応。そして、そのまま裏に抜け出し、難しい体制ながらも上手く右足で合わせたものであった。
このゴールは、当然ジェコのパワーやシュートセンスが生み出したものとも評価できるが、それ以上にバルセロナの守備の不味さが感じられる特徴的なシーンとなってしまった。
この画像は、アシスト役となったデ・ロッシがDFからボールを受け取ったシーンを切り出したものだ。
ここで注目して欲しいのは、バルセロナの最前線に位置したルイス・スアレスと中盤の4人のポジショニングである。
スアレスは明らかにボールホルダーとの距離が遠く、「何のためにそのポジションを取っているか」が完全に不明。おそらく、「スイッチオフ」の状態だったのだろう。
それ自体を言及することもできるが、スアレスのメインはあくまでも点をとることにあるため、そこに多少の目を瞑ることもチームの選択肢としては存在する。
だが、それが許されて成り立つのは、周りの選手が彼の「サボり」をカバーできている状態の時のみだ。
この場合、バルセロナのMF陣が取るべき行動としては、左サイドのアンドレス・イニエスタが自らのポジションを捨ててボールに行く。もしくは、中央のイヴァン・ラキティッチがボールに近づき、それで空いたスペースをセルヒオ・ブスケツが埋めることにあったが、いずれも実行できなかった。
そしてその結果、デ・ロッシが容易にDFラインの裏へボールを蹴るチャンスを与えてしまった。
何故このようなことが起きてしまったかは不明だが、一つ考えられる要因は後述する。