ワールドカップイヤー到来!DAZNでJリーグを楽しむ

サッカーファンにとって魅力的なコンテンツが揃う定額制動画配信サービスDAZN(ダゾーン)の情報をお届けする、集中連載の第三回。

今回は、DAZNのJリーグコンテンツに注目して、各種情報をお伝えする。

いよいよ2018年のJリーグが開幕。

知ってのとおり、6月にはロシアワールドカップが開催。Jリーグでは開幕直後からワールドカップメンバーを掛けたサバイバルが始まることとなる。

前回のブラジルワールドカップでは、大久保嘉人がJリーグでの活躍が認められ、ワールドカップ直前に代表に定着。また、現ハリルホジッチ体制においても、当時国内組の井手口陽介が、名だたる海外組を押しのけて、日本代表の主力に一気に飛躍したことは記憶に新しい。

昨年12月のE-1でアピールした小林悠、伊東純也、中村航輔などを始めとする国内組の、ワールドカップメンバーへの生き残りを掛けた猛アピールに注目したい。

そんな見所たっぷりのJリーグを観戦するファーストチョイスがDAZNだ。

 Jリーグ観戦をメインの目的としてDAZNの加入を検討している方のために、DAZNで視聴可能なJリーグコンテンツがどんな内容なのかをチェックしよう。

まずはその前に、DAZNの料金について改めて確認しておこう。

 

DAZNの料金プラン

DAZNの料金体系は基本的に月額1750円(税抜)の一種類のみだ。

ただし、ドコモユーザーのみが加入できるプランであるDAZN for docomoでは、月額980円で利用可能となる。

加入者はすべてのコンテンツが見放題となり、例えば「Jリーグだけ」「プレミアリーグだけ」「サッカーだけ」といった、部分的なコンテンツ利用はできないシンプルな料金形態となっている。

加入から1ヶ月間は無料お試し期間となるので、加入を迷っている方はまずは1ヶ月間でDAZNの内容を確かめて、継続利用するかどうかを検討すればよい。

Qolyでは以前に、DAZNの料金形態については、別記事において詳しくまとめているので、合わせてそちらもチェックしてほしい。

DAZNの料金は1,750円、一カ月間の無料期間やドコモ割引の料金形態をチェック!

 

それでは、ここからはDAZNでJリーグを視聴する上で知っておきたいポイントをまとめる。

 

>>DAZN公式サイトで無料体験について確認する

>

 

DAZNではJ1・J2・J3の全試合がライブ配信で放送!

DAZNのJリーグ配信で、最大の売りとなっているのが、J1、J2、J3のリーグ戦全試合ライブ配信だ。

2018年の年間試合数はJ1:306試合、J2:462試合、J3:272試合の、合計1040試合。そして当然ながら、これら通常のリーグ戦のみならず、昇格プレーオフや入れ替え戦もすべて生で放送予定だ。

当然ながら、社会現象になった90年代Jリーグブームの時代まで遡っても、リーグ戦の全試合が生で観戦できる環境は未だかつて存在しなかった(2016年までJリーグの放映権を持っていたスカパー!はJ3の生放送は一部の試合のみ)。

これらに加えて、ブンデスリーガを除く欧州5大リーグや、各国リーグの日本人選手所属チームの試合もライブ配信されるため、サッカーフリークにとっては体がいくつあっても足りないコンテンツの充実度といえる。

 

DAZNではルヴァンカップ、天皇杯、代表戦は放送予定がないので注意

 ルヴァンカップや天皇杯は、普段のリーグ戦では出場機会が得られない若手選手が出場するなど、熱心なサポーターにとっては、リーグ戦に負けず劣らず見所たっぷりの大会だ。

しかし2018年現在、DAZNではルヴァンカップや天皇杯の放送予定はない

残念な点ではあるが、今後DAZNのサービスが拡大されていく中で視聴可能になる可能性もゼロではないので、期待したい。

また、DAZNではA代表を始めとする、日本代表戦の放送予定もない点にも注意。

ただ、A代表や五輪代表の試合に関しては地上波やNHK-BSでテレビ放映されるため、DAZNでの配信の必要性は、さほど感じないだろう。

 

DAZNでJリーグを観戦するなら知っておきたいおすすめポイント

Jリーグをくまなくチェックするために便利な見逃し配信とハイライト動画

Jリーグの全試合ライブ配信が売りのDAZNだが、ひいきのクラブの試合をすべてリアルタイムで観戦するのが難しい方も多いだろう。DAZNでは、そんな方のために見逃し配信のサービスがある。

DAZNは通常のテレビのようにブルーレイレコーダーなどへの録画はできないが、ライブ配信終了から30日間は見逃し配信で視聴可能だ。もちろん、見逃し配信は通常の月額の中に含まれているサービスなので、加入者全員が視聴可能だ。例えば、ライブで見逃した土曜のナイトゲームを日曜日にチェックする、といった楽しみ方もできる。

さらに、2018年後半をメドに、コンテンツのダウンロードが可能になることも発表されているので、そうなれば実質、録画と同じ利便性を得ることになる。

 

また、試合をフルマッチで観戦する時間を確保できない場合には、ハイライト動画も用意されている。ハイライト動画は5分前後とコンパクトに試合がまとめられた動画で、試合終了後から数時間で配信開始される。

テレビのニュース番組などで放送される得点シーンだけのものよりも内容は濃く、見応えのあるハイライトになっているので、加入した際には大いに活用してほしい。

シーズン終盤になれば、優勝争いや昇格争いなど、気になる試合が増えてくるため、気になる試合はフルで観戦しつつ、ハイライト動画でJリーグ全体の動向をチェックするのがおすすめだ。


>>DAZN公式サイトで無料体験について確認する

>


 

インタビュー、キャンプレポート…豊富なDAZNオリジナルのJリーグコンテンツ

DAZNではマッチ動画以外にも豊富なコンテンツが用意されている。

毎年開催されるJリーグアウォーズ(年間表彰式)、キックオフカンファレンスなど、これまでテレビではなかなか放送されなかったイベントの模様を視聴できるのはDAZNならでは。

特集番組も充実しており、選手や監督へのインタビュー、キャンプリポート、合宿の密着ドキュメントなど、魅力的なコンテンツが多数で、これからも多くの特集番組が放送予定だ。

開幕直前にはキャンプレポートも配信

レアンドロ(鹿島アントラーズ)へのインタビュー企画なども

注目すべきはJ1だけじゃない!見どころたっぷりのJ2・J3

J3のSC相模原で奮闘する川口能活

 

知ってのとおり、J2やJ3の試合が全国ネットのテレビで放映される機会はまだまだ少ない。

元日本代表選手がJ2やJ3でプレーしており、彼らの活躍を観たいと思うサッカーフリークも多いだろう。三浦知良、松井大輔が所属する横浜FCのゲームは当然として、J3で活躍する川口能活(SC相模原)や明神智和(AC長野パルセイロ)のプレーを観たくはないだろうか?

また、東京五輪出場を目指す若手選手の多くも、J2・J3でプレーしている。DAZNで今後の日本サッカー界を担う若手選手たちをチェックするのも一興だ。

 

地域密着型クラブが多いJ2・J3にあって、「おらがチーム」の試合を手軽に応援できる環境を、DAZNが整える意義は大きい。DAZNは、スタジアム観戦にハードルの高さを感じるライト層の取り込みにも大きな役割を果たすだろう。

J2・J3の認知向上はJリーグの人気を支える大切な要素であり、ひいては日本サッカー全体のレベルの底上げにも繋がっていく。

これまでJ1のゲームを中心に観ていた方も、この機会にJ2・J3にも視線を向けていただければと思う。

 

DAZNが日本市場で定着するかどうかがJリーグ発展のカギになる

 最後にビジネス的側面にも目を向けたいと思う。

DAZNがJリーグとパートナー契約を結んだ際に、最大2000億円を越えるスポンサー料が話題になり、この莫大な資金はDAZNマネーとも呼ばれた。

DAZNマネーによってリーグ戦の優勝賞金や各クラブの分配金がアップ。一例としては、「理念強化配分金」と呼ばれる賞金が、J1上位4クラブに与えられるようになった。 

これらの潤沢な資金は、今後の各クラブの強化にも好影響を与えることが期待される。各クラブの経営状態が上向くことは、当然ながらJリーグ全体の発展にも繋がるのだ。

中国リーグのような爆買いとまではいかないが、ヴィッセル神戸のポドルスキに続く大物外国人選手がJリーグにやってくることも、そう遠い未来の話ではないだろう。

それ以外にも、育成年代の強化、各種設備投資など、資金の使い道はいくつも考えられるが、例えばスタジアムや練習場の設備充実など、我々サポーターが直接的にメリットを得られることも少なくない。

Jリーグ、ひいては日本サッカーの未来を考えると、DAZNとのパートナー関係が10年間だけではなく、その後もずっと続いていくことが望ましいのは言うまでもない。

ビジネスライクな言い方をするならば、DAZNに日本市場の魅力を強く認識してもらえるかどうかは、我々サポーターの10年間に渡る貢献度に掛かっているといっても過言ではない。今の「DAZN景気」を一過性のバブルで終わらせないためにも、加入者が増えることを願っている。

 

2017年J1覇者の川崎フロンターレはDAZNマネーで食堂を新設!

2017年J1チャンピオンの川崎フロンターレは、優勝賞金と理念強化分配金で20億円を越える資金を手にしたが、資金を使ってクラブハウスへ食堂を新設するなど、インフラ面の整備を行うことが発表されている。

サポーターの目に見えない部分の設備投資ではあるが、プロサッカー選手の資本となるフィジカルを作るうえで、健康的な食生活が大切なことは言うまでもない。

余談ではあるが、Jリーグにはオフの時間は選手の自由を尊重するチームが多く、独身の選手などは夕飯が外食ばかりになることも珍しくないと聞く。新設された食堂で健康に気を配られた食事を摂ることは、フロンターレの選手たちのプレーにも好影響を与えるだろう。

 

DAZNで充実のJリーグライフを!

今年はワールドカップイヤーということもあり、Jリーグの注目度は例年よりも高い。また、E-1を観て、Jリーグで活躍する国内組代表選手のプレーに注目している方も多いだろう。

そんな方は是非、DAZNでJリーグを深く楽しんでもらえればと思う。未加入の方は、まずは1ヶ月間のお試し期間で様々なコンテンツを体感してほしい。

 

>>DAZN公式サイトで無料体験について確認する

>

【厳選Qoly】柿谷は引退を決断…Jリーグ、まだ移籍先が決まっていない「フリーの元日本代表」6名