グループステージが終了し、いよいよ決勝トーナメントが始まる2014年ワールドカップ。

グループステージ48試合でのスタジアム収容率は驚異の98.0%を記録し、この期間に生まれた136得点はこれまでの全大会の中で最多であったという。

今回は、FIFAが公表している各種データの中から、走行距離ランキングトップ10をご紹介しよう。

1位. マイケル・ブラッドリー(アメリカ代表)
走行距離:38.0km
ボール保持時12.2km⇔非ボール保持時15.8km
1試合平均:12.7km
トップスピード:28.3km/h

2位. マルセロ・ディアス(チリ代表)
走行距離:36.7km
ボール保持時14.6km⇔非ボール保持時12.7km
1試合平均:12.2km
トップスピード:27.9km/h 

3位. ヴィクトル・ファイズリン(ロシア代表)
走行距離:35.8km
ボール保持時13.5km⇔非ボール保持時13.3km
1試合平均:11.9km
トップスピード:29.1km/h

4位. マイル・ジェディナック(オーストラリア代表)
走行距離:35.4km
ボール保持時11.1km⇔非ボール保持時15.5km
1試合平均:11.8km
トップスピード:29.1km/h

5位. アレクサンダー・ココリン(ロシア代表)
走行距離:35.3km
ボール保持時13.3km⇔非ボール保持時12.7km
1試合平均:11.8km
トップスピード:29.0km/h

6位. ムハメド・ベシッチ(ボスニア・ヘルツェゴビナ代表)
走行距離:34.9km
ボール保持時13.4km⇔非ボール保持時13.3km
1試合平均:11.6km
トップスピード:31.2km/h

7位. ク・ジャチョル(韓国代表)
走行距離:34.7km
ボール保持時12.7km⇔非ボール保持時11.7km
1試合平均:11.6km
トップスピード:28.0km/h 

8位. フィリップ・ラーム(ドイツ代表)
走行距離:34.6km
ボール保持時15.5km⇔非ボール保持時11.6km
1試合平均:11.5km
トップスピード:28.7km/h 

9位. ミラレム・ピャニッチ(ボスニア・ヘルツェゴビナ代表)
走行距離:34.5km
ボール保持時14.4km⇔非ボール保持時12.0km
1試合平均:11.5km
トップスピード:28.7km/h 

10位. トーニ・クロース(ドイツ代表)
走行距離:34.4km
ボール保持時14.9km⇔非ボール保持時11.4km
1試合平均:11.5km
トップスピード:29.8km/h

なお、日本代表のトップは長友佑都で33.7km(1試合平均11.2km)で13位。トップスピードは31.1kmだった。

【厳選Qoly】柿谷は引退を決断…Jリーグ、まだ移籍先が決まっていない「フリーの元日本代表」6名