ここ数日、マンチェスター・シティのコートジボワール代表MFヤヤ・トゥレが移籍願望を表明したとして騒がしくなっている。

エージェントが仕掛けた“釣りと一蹴する声もあるようだが、これほどまでに騒ぎになるのは今季のパフォーマンスが文句のつけようがないほど素晴らしかったこともあるだろう。

それを証明するような数字がちょっとした話題になっているようだ。『Opta』のデータを用いた今季5大リーグで20得点以上を記録した選手の「Chance conversion rate(シュート、ゴールの決定率)」ランキングがこちら。

名立たるストライカーたちを抑えてトップに立つのがトゥレ。その決定率は驚異の40パーセント!。無論、MFというポジション柄シュート数でいえばFWより少なくなるため、おのずと決定率は高くなるだろうが、それでも驚異的な数値といえる。

やはりワールドカップでもこの男がコートジボワールのキーマンになるのだろうか・・・

【Qolyインタビュー】U-20日本代表MF齋藤俊輔が止まらない!絶好調のまま上がるW杯の舞台 「水戸をJ1に昇格させ、世界へ」