厳しい日程はターンオーバーを強いるが、ここでパフォーマンスが落ちようとも勝ち点を拾えるクラブは最終節に笑えるものだ。

この試合、前半のパフォーマンスは実に酷かった。ルーニー不在でここまでチグハグな攻めが続くと、流石に存在の大きさを感じずにはいられない。もちろん起用したメンバーの組み合わせやバランスに無理があった感も考慮してもパフォーマンスはかなり低いものだった。

【ゴールから逆算されないオフェンスの不協和音】

キャリックは復帰したが本調子ではなく、ビルドアップの不安定さはこの試合の不安定さにつながっていた。前がかりにくるノリッジ相手にビルドアップはスムーズにいかなかった。ビルドアップがうまいこといかなければ3人とも足下にボールを欲しがる2列目にボールをいい形で供給することはできない。

この日の前線の4人のイメージがはっきりと合ってないことは明白で、誰がどの様に生きてゴールを生み出すのか、というフィニッシュから逆算されたプレーはあまりみられなかった。それでは守る方は怖くない。誰が見てもオフェンスは不協和音を奏でていた。

オフェンスで不協和音を奏でるとディフェンスも計算できない。前線には当たりに強くないアタッカーが揃いに揃っているのであまり勢いをそぐことが出来ずに守備への負担がかかっていた。この日センターハーフの2人の守備の出来は悲惨だったが、彼らだけの責任によるところもありつつもそうでないケースも非常に多かった。

【ノッてる男、流れを替える】

酷い前半を乗り切り、手を打たねばならないところは目に見えていたので、後半どうモイーズが出てくるのかという点は興味深かった。2列目を1人切らねばならなかったが、香川を残しギグスを切った。入ったのは絶好調ウェルベック。これが見事に当たる。

攻め込まれ方は相変わらずだったが、前に出る意識とスピードは明らかに上がった。トランジションが速まったことでノリッジはペースについていけなくなりつつあり、幸運な形であったがウェルベックにゴールが生まれた。やはりノッている男は違う。

その後も攻めて攻め込まれてを繰り返したが、なんとか1点を守り切って勝ち点3を無事に獲得した。ヒヤヒヤながらも勝ち点以上に大事なものは今のところ見当たらない。

【ターンオーバーと指揮官のマネージメント】

といっても少々突っ込むとなればやはり起用メンバーの組み合わせとそのマネージメントだろう。けが人もあって相性をどうこう言えるほどメンツがいるわけではないが、それならそれなりのマネージメントを見せて欲しかった。

「フィニッシュから逆算できていない」と指摘したが、選手間同士の問題はマネージメントでどうにかできる部分もある。もちろんどのような手法を取るかはマネージャーによって様々だが、このメンツを組ませるなら、誰を活かすべきか、ということを明確にすべきだった。変にエゴを出し過ぎることもないが、個人のプレーに周りが合わせきることもなく、妙なリズムで連携できずに停滞していてはゴールネットを揺らせない。

ワントップにチチャリート、その下にギグス、香川、ヤングを並べたが厳しかった。チチャリートはワントップで起用するにはやはりルーニーがいなければならない。彼1人をトップに置いても、BOX内にサポートがなければ流石に厳しい。独力でシュートまで持ち込んでネットを揺らすタイプのストライカーではなく、嗅覚を生かすタイプ故に二列目が全員チャンスメイカータイプでは彼は生きにくい。サイドからクロスが入るにも1人ではマークも外せず厳しい戦いだった。こうなると香川をどうにかしたいところだが、活かされるタイプの香川は後ろからの後方支援なくしては輝けない。本人のプレーっぷりも中途半端であり、また周りも香川を活かせなかった。唯一ヤングがバタバタしながらも独力でチャンスメイクに奮闘していた。ミスもあったがグイグイと前に出たのは、ギグスよりも香川よりもヤングだった。

性質で咬み合わなくとも、狙いを明確にすることで誤魔化せることもある。しかしこの日はそれもあまりうまくいかなかった。やることは別に難しく複雑でなくていいのだ。アマチュアの個人的な意見ではあるが、単純に2列目から積極的にシュートを狙っていく、ということだけでも意識させていれば、幾分よくなったのではないか、と考える。こぼれ球がなければチチャリートの嗅覚も発揮できない。逆にあのメンツでゴールを期待するならば、チチャリートの嗅覚に期待したかったのだ。ゴールの怖さがないチームは見ていても面白くもなければ勝てる気もしない。賢くプレーすることを優先して目的を忘れてはいけない。大事なのはゴールを奪い、勝ち点3を得ることだ。ゴール無しにそれはやってこない。

【試合ハイライト】

  (権利元の都合により埋め込みコードの掲載を取りやめました)

 

【前半戦を少し振り返って】

本来は別途単独のコラムにしたいところだが、時間的な問題もあってこの場でサクッと文字にしておきたい。

モイーズ就任という大転換期は例年にない不安定さをもたらした。もちろんやむを得ない事のほうが多く予想は出来たことだったが、これまでの覇者が堕ちていく様は他の方々の美味しいおつまみになったことだろう。

このコラムでもいろんな事を書いているが、前半戦を終えて勝ち点34というのは言うほど悪くはないと思っている。もちろん序盤戦の出来から考えたらということもあるし、他のクラブとの勝ち点差の兼ね合いもある。あれほどスアレスが絶好調と言われているリヴァプールとも気がつけば勝ち点が2つしか変わらない。それでも上にいるのは不快だが。

正直に言えば12月頭の本拠地での連敗が痛かった。あれを取りこぼさなければというタラレバは終盤持ち直した今でも考えてしまう。それでも12月に9試合こなした中で、6勝1分2敗で乗り越えられたのは良かった。ルーニーはほぼフル稼働に近かったが、昨期得点王のファン・ペルシーをしばらく欠いていることを考えれば悲観しすぎる数字でもない。その分ウェルベックに光が当たった。怪我による強制ターンオーバーがいい方に作用したと見ることも出来なくはない。これ以上のけが人が出ること無く、後半戦は年末の勢いを落とさずに勝ち点を積み重ねてもらいたいものだ。モイーズに関してはこのまま長い目で見るべきだという主張は今も変わらない。

単純にシーズンを半分終えたので今の勝ち点を倍にすれば優勝勝ち点はおそらく85あたりだろう。それに絡む優勝争いは80を超えるあたりだと見ている。ユナイテッドがこれに絡むには今以上に頑張らなくてはならない。個人的に怖いのはチェルシーだ。いまいち完成しきってないフットボールは良く言えば伸びしろを残しているとも考えられる。

タイトルレースの問題は日程だろう。毎年課題となるが今年は勝ち点差がより詰まっているため、余計にそこが鍵になるのではないかと見る。となると上位陣はCLを勝ち進めるか否かでタイトルレースはかなり変わってくる。早期敗退もポジティブに考えれば国内専念という風に見れなくもない。もちろんCLの賞金的には勝ったほうがいいに決まっているのだが。

ユナイテッドを好きになってしばらく経つが、この日程のお陰で年末年始は一般の方々よりも忙しく過ごしている。もちろん好きなクラブの試合を沢山見れるのだからいいに決まってる。と言いつつも身体が年々追いつかなくなっていることも避けて通れないのだが、こればかりはやめられそうにない。勝利の美酒は前半戦よりも多く、まずはそれを新年の願いとして、初詣にでかけようか。

日本からマンチェスターの地に願いが届くように強く念じて、お賽銭いくらいれようか悩む元旦。今年も拙コラムをどうぞよろしくお願いいたします。


筆者名:db7

プロフィール:親をも唖然とさせるManchester United狂いで川崎フロンターレも応援中。
ツイッタ ー:@db7crsh01

【厳選Qoly】Jリーグ経験者も!「今所属クラブがない元プレミアリーグのスター」5名

日本人がケチャドバ!海外日本人選手の最新ゴールはこちら