![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パト パト ロビーニョ |
18' 30' 93' |
得点者
|
70' |
O.G.(イヴラヒモヴィッチ) |
---|


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボリエッロ ブリーギ |
34' 53' |
得点者
|
79' |
ルドルフ |
---|


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
得点者
|
39' | エトー |
---|

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
得点者
|
80' |
コッラーディ |
---|

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴメス | 66' |
得点者
|
38' | カバーニ |
---|

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボグダニ | 17' |
得点者
|
27' | ザッカルド |
---|

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクイラーニ フェリペ・メロ (PK) クアッリャレッラ デル・ピエロ |
13' 34' 44' 82' |
得点者
|
---|

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パストーレ イリチッチ ピニージャ ハチノヴィッチ |
17' 24' 47' 83' |
得点者
|
65' |
ディ・ヴァイオ |
---|

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ツィーグラー カッサーノ |
81' 82' |
得点者
|
5' |
マルキオンニ |
---|


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
得点者
|
51' 61' |
エルナネス フロッカリ |
---|


◆第7節総括◆
アウェーでも手堅く勝利を手にした首位ラツィオ。レヤ監督は「目標は欧州カップ戦の出場」と明言しているが、この調子を堅持できればCL圏内も見えてくるだろう。特筆すべきは守備陣の安定感であろう。3試合完封勝利、その前の3試合も1失点づつと、大きく崩れたのは開幕戦のみ。複数のフォーメーションを使い分けても、守備陣はほぼ固定で推移できており、チームの一体感はリーグ随一だ。
ラツィオを追うインテルとミランは共に勝利。インテルは怪我人が多い中、地力を見せつけたと言って過言ではない。ミランは代表戦でもゴールを挙げたパトがドッピエッタの活躍。チアゴ・シウバの怪我の具合が気になるが、CLのレアル・マドリー戦では2年連続のサンチャゴ・ベルナベウでの勝利を狙う。
ユヴェントスは主役が立て続けにゴールを奪っての圧勝劇。低迷するローマはフォーメーションを4-4-2に戻して勝利。デ・ロッシ、ヴチニッチが不在ではあるが、原点回帰で浮上のきっかけを掴んだかもしれない。最も深刻な状況に陥ったのは、サンプドリアとの一戦に敗れてしまったフィオレンティーナ。マルキオンニのゴールで先制するもツィーグラーの弾丸FKとカッサーノの見事な突破で逆転。魔の2分間でどん底にたたき落とされたヴィオラは最下位に落ちた。