宮市亮の新天地がドイツ2部のザンクト・パウリに決まった。

他のクラブとは一線を画す存在と言えるザンクト・パウリへの移籍を決めた理由を宮市が英語で語るインタビューが公開されている。思わず古巣と言い間違えてしまうお茶目なシーンも。

Q.今日メディカルチェックをパスして、契約にサインしたところですね。気分はどうですか?

「まずザンクト・パウリの全スタッフとこのチームに連れてきてくれたエージェントに感謝したいです。とてもハッピーです」

Q.ザンクト・パウリ移籍を決めたのはなぜですか?トーマス・メッグレ(スポーツディレクター)と初めてコンタクトしたのはいつですか?

「コンタクトがあったのはこの数か月ですが、僕がFCトゥウェンテを選んだ理由…じゃなくて、すみません。ザンクト・パウリを選んだのは、毎試合スタジアムに駆けつける大勢の素晴らしいファン。本当にこのスタジアムでプレーしたいんです。それがザンクト・パウリを選んだ理由です」

宮市が語っていたのはだいたいこんな感じ。やはり熱狂的なサポーターの存在は大きかったようだ。

ちなみに、インタビュアーが持っているマイクにも描かれているように、骸骨と交差する2本の骨(Skull and Crossbones)はクラブのシンボル。

宮市が着ている黒に赤のスカルTシャツもなかなかかっこいい感じだが、オンラインショップでは残念ながら見当たらず!

【Qolyインタビュー】U-20日本代表MF齋藤俊輔が止まらない!絶好調のまま上がるW杯の舞台 「水戸をJ1に昇格させ、世界へ」