{module [128]}
| ノヴァラ | 3 | - | 1 | インテル |
| メッジョリーニ リゴーニ(PK) リゴーニ |
38' 86' 90+1' |
89' |
カンビアッソ |
|
![]() |
||||
| チェゼーナ | 1 | - | 2 | ラツィオ |
| ムトゥ |
14' |
48' 54' |
エルナネス(PK) クローゼ |
|
![]() |
||||
| キエーヴォ | 1 | - | 0 | ナポリ |
| モスカルデッリ |
71' |
|||
![]() |
||||
| フィオレンティーナ | 3 | - | 0 | パルマ |
| ヨヴェティッチ チェルチ ヨヴェティッチ |
46' 61' 81' |
|||
![]() |
||||
| ジェノア | 3 | - | 0 | カターニア |
| パラシオ パラシオ コンスタン |
29' 34' 79' |
|||
![]() |
||||
| ユヴェントス | 1 | - | 1 | ボローニャ |
| ヴチニッチ |
29' |
52' |
ポルタノーヴァ |
|
![]() |
||||
| レッチェ | 1 | - | 2 | アタランタ |
| メスバー |
25' |
3' 56' |
デニス(PK) デニス |
|
![]() |
||||
| ミラン | 1 | - | 1 | ウディネーゼ |
| エル・シャラウィ |
63' |
29' |
ディ・ナターレ |
|
![]() |
||||
| パレルモ | 3 | - | 2 | カリアリ |
| ゼハヴィ ベルトロ ミッコリ |
1' 15' 76' |
84' 90' |
コンティ ナインゴラン |
|
![]() |
||||
| ローマ | 1 | - | 1 | シエナ |
| オスバルド |
25' |
88' |
ヴィティエッロ |
|
![]() |
||||
第4節総括
ミッドウィーク開催となったセリエA第4節は、インテルの衝撃的な敗北によって幕を開けた。
開幕から低迷を続けるインテルは、ノヴァーラの本拠地スタディオ・シルヴィ・ピオラへ乗り込んでの一戦だったが、この日もガスペリーニの3-4-3は機能せず、ノヴァーラに58年ぶりとなるインテル戦での勝利を献上。 さらにこの試合は日本人対決としても注目を集めたが、長友はチーム状態に引っ張られるように低調なパフォーマンスに終始。 逆に森本はゴールこそ無かったものの、同点弾となったPKを獲得。加えて3点目も森本のプレーから生まれたもので、ラノッキア、キヴといった実力者を相手に互角以上のプレーを見せチームの勝利に貢献した。尚、この敗戦を受けてインテルは、試合翌日の21日にガスペリーニ監督を解任。22日にはラニエリ新監督の就任を公式サイトにて発表した。
またその他の試合では、ユヴェントス、ナポリ、カリアリ、ウディネーゼといった前節終了時に首位に立っていたチームの連勝がストップ。 さらにジェノア、フィオレンティーナといった中堅クラブが浮上し、飛び抜けた存在が見当たらない今季のセリエAは、混戦の様相を呈してきた。
(筆:Qoly編集部 Y)
{module [126]}
{module [124]}
{module [123]}
{module [125]}









